第6回「おしっこおじさん」
おす!俺だ!お弁当男子始めました!
全部終わりましたよ全国ツアー、あっという間だったね、最後のリキッドまで駆け抜けたっす。
3/10にツアーがすべて終わって1ヶ月ぼくたちどついたるねんはなにをしてたかというと、レコーディングをしてみたりスタジオに入ったりとバンドでの活動はツアーのノリをそのままに続いております。みんなひとりひとりはなんかバイトに戻る人もいれば、ソロでライブする人など様々な日々を過ごしています。
そんな中自分は何をしてるかと言いますとずっとDVDを見ていました。なんか2ヶ月くらいテレビとかもまともに見てなかったから普通のバラエティテレビとかを見ると刺激が強すぎて、ナンダカナぁって感じだったのでずっと「内村さまぁ〜ず」とかゆるい感じのを見ていました。
そんな中そういやツアー中にtwitterで松尾隊長が韓国映画のキムギドクのことをよく書いていたなぁと思って見てみることにしました。
「韓国映画の話」
韓国映画は今までグエムルっていうモンスター系のやつとウッチャンが好きな「初恋の来た道」を学校の授業で見た以来見たことがなかったんですが、激ハマりしましたね〜!
「弓」

キムギドク。船の上で暮らしてるおじいちゃんとロリっ娘の話、これを最初に見たけどなんか不気味な映画でした!女の子をおじいちゃんが育てて結婚するっていうへんな映画でした!
「嘆きのピエタ」

キムギドク。借金取りのむちゃくちゃな男がLIKE @ 4丁目の夕日(山野一)的にすぐ人を工場の機械に突っ込んで腕をちょんぎったり、ビルから突き落として足グリングリンにさせて恨みを買っていたのに、自分の母親だと名乗るおんなが出てきて変わっていく話です、ストーリーがわかりやすいしオチもあってよかったです。
「悪い男」

キムギドク。ツアーが終わってカメラを返しにHMJMに寄った時に梁井さんにキムギドク何が面白いですか?ってきいたらおすすめしてくれました。主人公はラッパーのSEEDAに似ているこわいけどイケメンな男、街で急にイケてる女がいて、その子の彼氏の目の前でキスかましてボコられるわけわかんないスタート!ほんま悪い男やでって思ったらその子を貶めて風俗街の自分の店にさらってきます。さらに彼女がお店で働いてる間はマジックミラーの向こう側でプレイを監視する異常行為!好きなのか嫌いなのかわかりません!梁井さんはこういうのが好きなんだ異常だなって思いました。ガラスで刺されるシーンが最高でした。
「春夏秋冬、そして春」

キムギドク。同じくHMJMに寄った時に岩淵さんが松尾さんはこれが好きみたいよ〜といわれて見てみました。題名の通り川の上に浮かんでいるお寺の春夏秋冬と一周回って春までのお話。説明がむずいんで見てみてください!青年期の主人公のケツがいい感じっす!
「オアシス」

イ・チャンドン。岩淵さんにおすすめされたファンタジー映画、いまトレイラーを見返しても最高でした。脳性麻痺の女の子を好きになった犯罪者の話。まじさいこー、サランヘヨ!人生でもベスト!
「サマリア」

キムギドク。売春する女の子とその友達のお話。売春してる女の子は最初に見た「弓」でおじいちゃんに育てられてた女の子でした、透明感がすごい透明少女やで!売春してたら警察が来て、逃げるために窓から飛び降りて死んじゃった少女の稼いだ金を、その友達が同じ相手に売春してお金を返していく話で。花とアリスって見たことないからこういうはなしなのかなって勝手に思いました。(編集者注:花とアリスとサマリアは全然違います!)
映画って普段全然見ないから、見たら大体面白かったなって思うんだよね〜
皆さんも面白い映画あったら教えてください!
「神聖かまってちゃんの話」
5月31日にリキッドルームで神聖かまってちゃんと我々どついたるねんでライブをさせてもらいます。うれぴ〜
ボク自身一方的にかまってちゃん大好きなんですが、2マンでライブをやる日が来るとは思ってなかったっすね。感慨深い話なんですよ、一方的なんだけど。
最初にかまってちゃんを知ったのは映画監督大根仁さんのブログを20歳そこそこの頃によく読んでいてその中でyoutubeのリンクとともに絶賛されていたのが神聖かまってちゃんの「ロックンロールは鳴り止まないっ」で、動画をみて本人でてこないけど変な声で面白いなあとか思ってメンバーがCDを買ってきたのでよく聞いていました。
その頃どついたるねんはただの街のクズだったのでたまに高円寺とかでライブして、路上で酒飲んで20何歳かの夏休みをすごしていました。そんなある日高円寺にかまってちゃんの所属事務所があるらしいぞという話になり、デモCDができたばかりだったボクたちは事務所に持って行って事務所に入れてもらおう!となり当時高円寺にあったパーフェクトミュージックに意気揚々と向かいました。
当時のメンバーのポリが「ピースミュージック」に入れてくださいとずっと社名を間違えて訴えていてそりゃ無理だろと思いましたが「君たちは面白いけど金にならないと思う」と言われ、断られました。
その頃もうひとつ話がありまして、神聖かまってちゃんが24時間ユーストを事務所でやるから来たいやつは誰でもこい!とのことだったのでどついたるねんみんなでブルースリーのトラックスーツとかに身を包み事務所へ向かいました、その時間かまってちゃんはいなかったのですがユーストでケンカしたり、twitterで有名人にからんだり(サイコー)ネットで色々やってるかまってちゃんを羨ましく思い、インターネット社会に対する俺たちの答えだと言わんばかりに、事務所の横の駐車場で旗の重しになっていた大きな石の輪っかを拾い「石器時代のお金です」と言ったら、ユーストで死ぬほどすべりました。
実際その時の金にならないという助言は今もあたっております。僕たちは頑張るよっ
それから何年かしたあとみんなでライブを見に行ってたら、その会場にかまってちゃんのの子さんがいるぞっ!てなって有名人とかすいたらすぐ話しかける結構イタいタイプの人間なんでの子さんに話かけました。「の子さんちで猫かわいがらせてください!」とか「の子さんちでオアシス聞かせてください!」とか言って最終的にの子さんを胴上げしました。すいませんでした。
その頃もかまってちゃんはバンバンうれてるし、最近のライブ映像見たら骨太ロックンロールバンドでくそかっけえし、なんかやってることが全然違うような感じだけどずっと好きで意識してきたバンドと対バンできてうれしいっす!
*スナックしろくま&スナックしろゴリラpresents
神聖かまってちゃんvsどついたるねん
2016年5月31日(火)
恵比寿リキッドルーム
入場料1000円(ドリンク代別/当日はお客様一回の「投げ銭」をお願いします)
チケットはプレイガイドにて発売中。
「今月の1本」
・鶴岡キャノンボール
みのるさんの501のスピンオフ企画です。
予告映像のサムネイル画像からしておもろそうだったのですが内容もおもしろかったです!
お会いした事はないんですが鶴岡さんもいうように梁井さんを好きになってしまう感覚はとてもよくわかります。女性ならなおさらのことでしょう。
501のこぼれ話的なこういう映像は多分死ぬほどあると思うんですが、どんどんみたいっすね!
し〜ゆ〜